2024年1月31日水曜日

明石市からのお知らせ(2月の当直医)

当直医情報を更新しました(2月の当直医)

【内科・小児科】
●夜間休日応急診療所
明石市大久保町八木743番地の33
電話 078-937-8499
[平日]
内科 / 午後9時~翌日午前6時
小児科 / 午後9時~午前0時
[日曜日・祝日・年末年始(12/30~1/3)]
内科 / 午前9時~午後6時、午後9時~翌日午前6時
小児科 / 午前9時~午後6時、午後9時~午前0時

【歯科】
●あかしユニバーサル歯科診療所
明石市鷹匠町1番33号 明石市立市民病院敷地内
電話 078-918-5664
[日曜日・祝日・年末年始]
歯科 / 午前10時~午後2時

【眼科】
http://www.city.akashi.lg.jp/shared/m/touchoku_ganka.html


詳細は下記のアドレスをクリックしてください。
https://bosai.net/announce/detail?id=21&info=32223


防災ネットあかし

市役所職員をかたる不審電話が発生しています

1月30日、加古川市加古川町周辺において、市役所職員をかたる特殊詐欺の予兆電話(アポ電)がありました。
医療費等の還付金名目で高齢者をATMに誘導し、携帯電話で通話しながらATMを操作させて、犯人の口座にお金を振り込ませる手口です。
【防犯のポイント】
●「ATMへ行って」「現金、カードを預かる」は詐欺です。
●主に高齢者が狙われる傾向にありますので、ご家族やお知り合いに高齢者がおられる方は、被害に遭わないよう注意の呼びかけをお願いします。
●高齢者の方は、自宅の固定電話を常時留守番設定にして、相手を確認してから対応することが被害に遭わない対策として有効です。

【問合先】
加古川警察署
電話(代表):079-427-0110
加古川市 生活安全課 防犯安全係
電話(直通):079-427-9760

加古川市(防災ネットかこがわ)

2024年1月26日金曜日

警察官をかたる不審電話が発生しています

1月26日、加古川市加古川町周辺において、警察官をかたる特殊詐欺の予兆電話がありました。
高齢者宅に電話をかけ、手元のカードを確認させてもらう必要があるなどと言い、自宅を訪問してくる犯人がキャッシュカードをだまし取る手口です。
自分で調べた警察署の番号に電話をかけなおして確認しましょう。

【防犯のポイント】
●「暗証番号を教えて」「現金、カードを預かる」は詐欺です。
●主に高齢者が狙われる傾向にありますので、ご家族やお知り合いに高齢者がおられる方は、被害に遭わないよう注意の呼びかけをお願いします。
●高齢者の方は、自宅の固定電話を常時留守番設定にして、相手を確認してから対応することが被害に遭わない対策として有効です。

【問合先】
加古川警察署
電話(代表):079-427-0110
加古川市 生活安全課 防犯安全係
電話(直通):079-427-9760

加古川市(防災ネットかこがわ)

2024年1月24日水曜日

【加古川市】低温にご注意ください

神戸地方気象台によると、近畿地方の上空にはこの冬一番の寒気が流れ込み、強い冬型の気圧配置となっています。

路面・水道管の凍結、交通障害や車両のスリップ、歩行時の転倒などに十分注意してください。
また、最新の気象情報や交通機関が発表する情報に十分注意をしてください。

【水道管の凍結にご注意ください】
 加古川市上下水道局ホームページ
 https://suidou-kakogawa.jp/freezing_of_water_pipes/

加古川市(防災ネットかこがわ)

市役所職員をかたる不審電話が発生しています

1月24日、加古川市平岡町周辺において、市役所職員をかたる特殊詐欺の予兆電話(アポ電)がありました。
医療費等の還付金名目で高齢者をATMに誘導し、携帯電話で通話しながらATMを操作させて、犯人の口座にお金を振り込ませる手口です。
【防犯のポイント】
●「ATMへ行って」「暗証番号を教えて」は詐欺です。
●主に高齢者が狙われる傾向にありますので、ご家族やお知り合いに高齢者がおられる方は、被害に遭わないよう注意の呼びかけをお願いします。
●高齢者の方は、自宅の固定電話を常時留守番設定にして、相手を確認してから対応することが被害に遭わない対策として有効です。

【問合先】
加古川警察署
電話(代表):079-427-0110
加古川市 生活安全課 防犯安全係
電話(直通):079-427-9760

加古川市(防災ネットかこがわ)

2024年1月23日火曜日

24日からの大雪に備えましょう

神戸地方気象台によると24日から25日にかけて、近畿地方では強い冬型の気圧配置となり、県北部を中心に大雪となる見込みです。但馬北部では大雪に警戒してください。
また、但馬南部及び北播丹波や播磨北西部でも、警報級の大雪となるおそれがあります。
普段、雪の少ない南部の平地でも積雪となるおそれがあります。
降雪による立往生や路面凍結によるスリップ、風雪による見通しの悪化など、交通障害に警戒してください。
大雪の場合に、やむを得ず車で外出される場合は、必ず冬用タイヤの装着やタイヤチェーン携行及び早期装着、食料や水の携行、燃料の補充をお願いします。
テレビ、ラジオ、ネットなどの気象情報や市町などからの情報に十分注意してください。

兵庫県道路情報 http://road.civil.pref.hyogo.lg.jp


兵庫県災害対策センター

2024年1月18日木曜日

市役所職員をかたる不審電話が発生しています

1月18日、加古川市尾上町周辺において、市役所をかたる特殊詐欺の予兆電話(アポ電)がありました。
医療費等の還付金名目で高齢者をATMに誘導し、携帯電話で通話しながらATMを操作させて、犯人の口座にお金を振り込ませる手口です。
【防犯のポイント】
●主に高齢者が狙われる傾向にありますので、ご家族やお知り合いに高齢者がおられる方は、被害に遭わないよう注意の呼びかけをお願いします。
●高齢者の方は、自宅の固定電話を常時留守番設定にして、相手を確認してから対応することが被害に遭わない対策として有効です。

【問合先】
加古川警察署
電話(代表):079-427-0110
加古川市 生活安全課 防犯安全係
電話(直通):079-427-9760

加古川市(防災ネットかこがわ)