2025年11月14日金曜日

クマのような動物の目撃情報について

兵庫県警察ひょうご防犯ネットにおいて、クマのような動物の目撃情報が配信されていますので、ご注意願います。

以下兵庫県警察ひょうご防犯ネットの情報

11月14日(金)午後5時10分頃、加古川市平荘町里にある長池と山田池の間の路上で、熊のような動物が1頭目撃されました。
※全国で熊の目撃情報が相次いでおり、本県においても負傷事案が発生するなど、熊の目撃情報が多く寄せられています。熊による人身被害を防ぐため配信希望カテゴリを選択されていない方にも、配信させていただいています。ご了承ください。

【被害防止ポイント】
●山道や農道等を通行する際は、ラジオや鈴など音の出る物を携帯し、活用しましょう。
●夕方から早朝までの間は、人里に出没する可能性が高くなるので、特に注意しましょう。
●熊の餌となるような、ゴミなどを屋外に放置しないようにしましょう。

【農林水産課振興係】
TEL:079-427-9226

※休日・夜間の場合
【加古川市役所】
TEL:079-421-2000

2025年11月13日木曜日

令和7年度兵庫県津波一斉避難訓練事後アンケートについて

兵庫県では、10回目となる標記訓練を11月5日(水)に実施しました。
ついては、今後の訓練等の参考とするため、下記URLから、アンケートのご協力をお願いします。

https://forms.office.com/r/FZ5BhF9b9Q
※携帯電話(フィーチャーフォン)及び一部のスマートフォンからはご利用いただけませんので、ご了承願います。


兵庫県災害対策センター

2025年11月12日水曜日

国民保護に関する情報

国民保護に関する情報

2025年11月12日 11時00分
これは、Jアラートのテストです。

対象地域:
兵庫県全域

【事前告知】国民保護情報の伝達訓練実施について

本日11月12日(水)午前11時に、全国瞬時警報システム(Jアラート)の全国一斉情報伝達訓練が行われます。
ひょうご防災ネット「緊急情報」登録者には、同時刻に国民保護情報の訓練文が配信されますので、事前にお知らせします。

加古川市(防災ネットかこがわ)

2025年11月11日火曜日

【明石市】Jアラートの全国一斉情報伝達訓練のお知らせ

明日、11月12日(水)午前11時00分ごろに国(消防庁)が行う全国一斉情報伝達訓練として、ひょうご防災ネットから、「緊急情報」のメール登録者に、国民保護に関する訓練メール(これは、Jアラートのテストです。などの文面)が自動配信されます。
これは、弾道ミサイル攻撃やテロ攻撃などの緊急事態が発生した場合に、メールが確実に配信できるかを確認するものであり、行動を伴う訓練ではありません。

なお、同時刻には、市内の防災行政無線などからも一斉に訓練放送を実施する予定でしたが、明石市のシステムに不具合があり修理中のため、防災行政無線などからの放送はありません。

修理は明日12日中に完了する予定ですが、それまでに緊急放送を行う必要がある場合は、手動で放送を行いますので、ご安心ください。
市民の皆さまにおかれましては、ご理解とご協力をよろしくお願いいたします。


<訓練の詳細については、下記URLをご参照ください>
http://www.city.akashi.lg.jp/anzen/anshin/bosai/yobo/j-alert.html

明石市総務局総合安全対策室
TEL:078-918-5069
FAX:078-918-5140
bousai@city.akashi.lg.jp


防災ネットあかし

2025年11月9日日曜日

令和7年度兵庫県・播磨広域合同防災訓練

 今年は阪神・淡路大震災から30年という節目の年であり、本日、播磨地域において令和7年度兵庫県・播磨広域合同防災訓練を実施しております。
 姫路市大手前公園をメイン会場として、午前12時00分まで実施しております。
 訓練の特徴として、様々な手段による支援物資輸送、被害情報収集や避難所運営のほか、被災地の衛生環境を改善する車両・資機材等の展示を行います。
 経験と教訓を次世代へ継承する取組と合わせて、県民の皆さんの防災意識高揚に努めてください。
 
 詳しくは兵庫県ホームページをご覧ください。↓↓
https://web.pref.hyogo.lg.jp/kk42/20251109goudoubousaikunnren.html


兵庫県災害対策センター

2025年11月5日水曜日

水道水の濁りについて

高砂市からお知らせします。

11月5日(水)午前9時00分頃、市内の広範囲で水道の濁りが発生しています。
現在、水の濁りが続いていますが、順次復旧に向け対応しています。
水道をご利用のお客さまに大変ご迷惑をおかけし、心からお詫び申し上げます。
水道をご利用の皆様につきましては、可能な限り水道の使用をお控えください。


【問い合わせ先】
高砂市上下水道部管きょ課
079-443-9050
079-443-9045


以上、高砂市からのお知らせでした。


高砂市(防災ネットたかさご)