2022年11月24日木曜日

ひょうご防災ネットアプリをご活用ください

【配信時間】
2022-11-24 11:02:11
【タイトル】
ひょうご防災ネットアプリをご活用ください

【内容】
今年の冬も厳しい寒さになることが予想されています。兵庫県内でも北部を中心に大雪が降る可能性もあることから、雪害への備えが必要です。雪害では雪崩、除雪中の事故等による人的被害のほか、交通障害や電線着雪による停電など、普段の生活にも支障が出ることがあります。

ひょうご防災ネットでは、県・市町からの雪害に関する情報を受け取ることができます。
さらに、アプリ版では、防災関連リンクから交通(鉄道、道路、空港)やライフラインの情報ページも確認できます。
スマートフォンをご利用の方は、この機会に是非、以下のURLからアプリを取得いただき、ご活用ください。
※既にインストール済みの場合、再度インストールする必要はありません。

【ひょうご防災ネットスマートフォン向けアプリ】
Android[バージョン5.0以上]の方はこちらから
https://play.google.com/store/apps/details?id=net.bosai.appli
iOS[バージョン11以上]の方はこちらから
https://itunes.apple.com/jp/app/id1458839848?l=ja&ls=1&mt=8

この件に関するお問い合わせ先
support@bosai.net

2022年11月22日火曜日

医師をかたる不審電話の発生

加古川市からのお知らせです。
11月22日午前10時45分頃、加古川市内で医師をかたる不審電話が発生しています。
高齢者宅へ電話をかけ「息子さんが事故に遭い、病院で検査をしたところ、癌ができていた」などといったものです。

【防犯のポイント】
●家族に直接電話をかけて、状況を確認しましょう。
●主に高齢者が狙われる傾向にありますので、ご家族やお知り合いに高齢者がおられる方は、被害に遭わないよう注意の呼びかけをお願いします。
●高齢者の方は、自宅の固定電話を常時留守番設定にして、相手を確認してから対応することが被害に遭わない対策として有効です。

【問合先】
加古川警察署
電話(代表):079-427-0110
加古川市 生活安全課 防犯安全係
電話(直通):079-427-9760

加古川市(防災ネットかこがわ)

市職員をかたる不審電話の発生

 加古川市からのお知らせです。
 11月21日、西宮・芦屋・神戸市内において、市役所の職員をかたって「医療費の還付金がある。ATMで手続きができる」などと言い、ATMに誘導する不審電話が多数発生しています。
 特殊詐欺の不審電話は、阪神・神戸地区で発生した後に、東播・西播地区で発生することが多く、本日は加古川市内でも不審電話が発生する可能性が高いので十分ご注意ください。

【防犯のポイント】
●市役所の職員が電話でATMの操作を依頼することはありません。
●主に高齢者が狙われる傾向にありますので、ご家族やお知り合いに高齢者がおられる方は、被害に遭わないよう注意の呼びかけをお願いします。
●高齢者の方は、自宅の固定電話を常時留守番設定にして、相手を確認してから対応することが被害に遭わない対策として有効です。

【問合先】
加古川警察署
電話(代表):079-427-0110
加古川市 生活安全課 防犯安全係
電話(直通):079-427-9760

加古川市(防災ネットかこがわ)

2022年11月18日金曜日

【兵庫県】第8波とインフルエンザとの同時流行に備えた対策を!

新型コロナの新規感染者数が再び増加傾向にあり、第8波に入りつつあります。また、これから冬の時期を迎えて、季節性インフルエンザとの同時流行も懸念されています。今一度、基本的な感染対策の再徹底のほか、インフルエンザを含めた積極的なワクチン接種をお願いします。
*詳しくは以下のURLをご覧ください。
https://web.pref.hyogo.lg.jp/governor/documents/g_kaiken11180502.pdf

兵庫県新型コロナウイルス感染症対策本部

防災学習会「聴覚障害者と災害情報」 YouTube 動画配信

11月18日(金)午後1時半から4時半まで、YouTube配信します。

https://youtu.be/Jz71hjB7nUM
(上記をクリック!!)


プログラム予定
13:30 主催者挨拶 兵庫県立聴覚障害者情報センター 管理者 岩本吉正

13:35 講演 1 「兵庫県における避難行動要支援者対策」
講師:兵庫県危機管理部防災支援課 班長 島浦 佳樹氏

14:05 講演 2「聴覚障害者の命を守るために必要なこと東日本大震災における課題から」
講師:宮城県聴覚障害者情報センター 施設長 松本 隆一氏

14:35 講演 3「聴覚障害者と災害情報 〜障害者情報アクセシビリティ・コミュニケーション施策推進法成立に期待すること〜」
講師:公益社団法人 兵庫県聴覚障害者協会 理事 嘉田 眞典氏

15:05 休憩(15 分間)

※ 質問受付

15:20 意見交換・質疑応答


16:25 まとめ、閉会

兵庫県立聴覚障害者情報センター(ひょうご防災ネット)

※ お知らせメールは、防災以外の情報も配信しております。
このメールには返信できませんので、ご注意ください。

2022年11月16日水曜日

弾道ミサイル落下時の行動について

本日11時頃に市町からの訓練メールが届いた方もいらっしゃると思いますが、実際に弾道ミサイルが本県に落下する可能性がある場合には、国からの緊急情報を基に、携帯電話やスマートフォンに緊急速報メールなどが届くほか、各市町が屋外スピーカーなどでサイレンやメッセージを流します。
メッセージが流れたら、落ち着いて、直ちに次の行動をとってください。
●屋内にいる場合
窓から離れるか、窓のない部屋に移動してください。
●屋外にいる場合
近くの建物の中か地下に避難してください。近くに建物などがない場合、物陰に身を隠すか、地面に伏せて頭部を守ってください。

詳しくは、以下のURLをご覧ください。
〈内閣官房国民保護ポータルサイト〉
https://www.kokuminhogo.go.jp/kokuminaction/index.html

兵庫県災害対策センター

国民保護に関する情報

国民保護に関する情報

2022年11月16日 11時00分
これは、Jアラートのテストです。

対象地域:
全土区域

2022年11月15日火曜日

きこえの懇談会・読話教室のお知らせ

兵庫県立聴覚障害者情報センターです。
イベント2件、お知らせします。

◆聞こえの懇談会(加東会場)
日時:11月20日(日)13:00〜16:00
場所:加東市 社公民館
難聴者の体験談や、補聴器や聞こえに関するお話。
web申込みはこちらから
https://forms.gle/ajxXhcBZHZcv5LuP6

◆中途失聴・難聴者のための読話教室(丹波篠山会場)
日時:11月23日(水・祝)13:30〜15:30
場所:丹波篠山市民センター 催事場1・2
(講座準備のためお申し込みをお願いします)
web申込みはこちらから
https://forms.gle/YNiLAxjVNoaTJuZf8

チラシは、当センターHPからご覧ください。
https://hyogocenter.jp/gyouji/gyouji_center/


聞こえにくい方、難聴の方、そのご家族やお知り合いの方もご参加いただけます。
今からでもお申し込みいただけますので、ぜひご参加ください。
また、お近くに該当する方がいらっしゃいましたら、ご紹介ください。

兵庫県立聴覚障害者情報センター

J アラートによる全国一斉の情報伝達訓練の実施について

明日、11月16日水曜日午前11時にJアラートによる全国一斉の情報伝達訓練が実施されます。町内全ての防災行政無線屋外拡声子局(屋外スピーカー)や戸別受信機から訓練放送を流します。この訓練は、地震・津波・武力攻撃などがあった時に、Jアラートにより送られてくる国からの情報を、住民のみなさんに確実にお伝えするための訓練です。ご理解とご協力をお願いします。

いなみ安心ネット

【事前告知】国民保護情報の伝達訓練実施について

明日11月16日(水)午前11時に全国瞬時警報システム(Jアラート)の全国一斉情報伝達訓練が行われます。
ひょうご防災ネット「緊急情報」登録者には、同時刻に国民保護情報のテストメールが配信されますので、事前告知します。

加古川市(防災ネットかこがわ)

【お知らせ】Jアラートの全国一斉情報伝達訓練について

明日、11月16日(水)午前11時00分ごろに国(消防庁)が行う全国一斉情報伝達訓練として、ひょうご防災ネットから、「緊急情報」のメール登録者に、国民保護に関する訓練メール(これは、Jアラートのテストです。などの文面)が自動配信されます。
これは、弾道ミサイル攻撃やテロ攻撃などの緊急事態が発生した場合に、メールが確実に配信できるかを確認するものであり、行動を伴う訓練ではありません。
同時刻には、市内の防災行政無線などからも一斉に訓練放送を実施します。
市民の皆さまにおかれましては、ご理解とご協力をよろしくお願いいたします。

<訓練の詳細については、下記URLをご参照ください>
http://www.city.akashi.lg.jp/anzen/anshin/bosai/yobo/j-alert.html

明石市総務局総合安全対策室

防災ネットあかし

2022年11月9日水曜日

ひょうご障害者ワークフォーラム 要約筆記・手話通訳付きます

兵庫県では、就労をめざす障害のある方や、障害のある方の雇用を進めたい企業が様々な兵庫県の障害者雇用先進企業と出会い、企業の取組や方針を知ることで、より良い就労や雇用の促進に役立てていただけるよう、「ひょうご障害者ワークフォラム2022」を開催します。

会場内には企業ブースの他に、兵庫障害者職業センターなど障害者就労の専門機関に相談できるコーナーもあります。

開催日:2022年11月15日(火)12:00〜16:00(最終受付15:30)

場所:神戸国際展示場1号館2階B展示室(神戸市中央区港島中町6丁目11-1)

内容・その他:当日参加OK。12:00〜16:00は手話通訳、要約筆記が待機します。詳細は、HPをご確認ください。

https://web.pref.hyogo.lg.jp/sr05/workforum2022.html

兵庫県立聴覚障害者情報センター(ひょうご防災ネット)

※ お知らせメールは、防災以外の情報も配信しております。
このメールには返信できませんので、ご注意ください。

2022年11月3日木曜日

関西 次なる波への備えの充実宣言

本日、第38回関西広域連合新型コロナウイルス感染症対策本部会議において協議を行い、「関西 次なる波への備えの充実宣言」を発表しました。

新型コロナの感染拡大状況が明らかとなり、冬にかけて季節性インフルエンザとの同時流行に警戒が必要です。気を緩めることなく、基本的な感染対策の継続と積極的なワクチン接種をお願いします。

基本的な感染対策の徹底とワクチンの積極的な接種
○3密の回避、手洗いや手指消毒、効果的な換気など、基本的な感染対策の徹底をお願いします。
 気温が低くなり暖房を使用する機会が増えますが、使用中も継続的な換気をお願いします。
○マスクは適切に着脱してください。
 【マスクが必要な場面】
  屋内:会話を行う場合、会話はなくても人と十分な距離が取れない場合
  屋外:人と十分な距離が取れない状態で、会話を行う場合
○発熱、咳、のどの痛みなど体調が悪い場合は、家族を含めて通勤・通学・通園を控えてください。
 企業・学校等では、休みやすい環境整備をお願いします。
○オミクロン株対応ワクチンの年内の接種をお願いします。特に高齢者など重症化リスクの高い方は早めの接種をお願いします。
○インフルエンザワクチンは、新型コロナワクチンとの同時接種が可能です。希望される方は早期接種をお願いします。

保健医療体制の重点化のための療養者支援制度への協力
○季節性インフルエンザとの同時流行による医療ひっ迫が懸念されます。発熱などの体調不良が生じた場合は、自己検査または発熱外来等の受診などお住まいの自治体のルールに沿って行動してください。
○新型コロナの有症状患者は、症状が軽快された場合でも発症日から10日間(無症状患者は検体採取日から7日間)が経過するまでは感染リスクが残存しますので、療養解除後も高齢者など重症化リスクの高い方との接触には特に注意しましょう。

感染対策と社会経済活動との両立
○旅行やイベント・行事でも、基本的な感染対策を徹底するとともに、特に人混みや大声での会話などによる感染リスクに注意してください。
○飲食店は、出来る限り認証店を選んでいただくとともに、会話時はマスク着用をお願いします。


令和4年11月3日
関西広域連合新型コロナウイルス感染症対策本部

兵庫県新型コロナウイルス感染症対策本部

2022年11月2日水曜日

令和4年度兵庫県津波一斉避難訓練事後アンケートについて

兵庫県では、7回目となる標記訓練を11月2日(水)に実施しました。
ついては、今後の訓練等の参考とするため、下記URLから、アンケートのご協力をお願いします。

https://www.e-hyogo.elg-front.jp/hyogo/uketsuke/form.do?id=1667348597515
※携帯電話(フィーチャーフォン)及び一部のスマートフォン(Android 4.4以前またはiOS4以前)からはご利用いただけませんので、ご了承願います。

兵庫県災害対策センター

2022年11月1日火曜日

11 月2日津波一斉避難訓練実施

 11月5日は津波防災の日です。
 それに先立ち、明日11月2日(水)兵庫県では18市町(神戸市、尼崎市、西宮市、芦屋市、明石市、加古川市、高砂市、播磨町、姫路市、相生市、たつの市、赤穂市、洲本市、淡路市、南あわじ市、豊岡市、新温泉町、香美町)と連携して南海トラフ巨大地震・日本海沿岸地域地震による津波を想定した、一斉避難訓練を実施(午前10時02分頃に緊急速報メールを配信)します。この機会に災害時の避難行動などを改めて確認していただくとともに訓練参加にご協力をお願いします。
 また、上記18市町と隣接する市町の境界付近では、訓練地域でなくても緊急速報メールを受信してしまう可能性があります。

兵庫県災害対策センター

緊急地震速報訓練の実施について

明日、11月2日水曜日午前10時に緊急地震速報訓練が実施されます。町内全ての防災行政無線屋外拡声子局(屋外スピーカー)や戸別受信機から訓練放送を流します。この訓練は、地震があった時に、Jアラートにより送られてくる国からの情報を、住民のみなさんに確実にお伝えするための訓練です。ご理解とご協力をお願いします。

いなみ安心ネット