2024年12月23日月曜日

明石市からのお知らせ(年末年始・1月の当直医)

当直医情報を更新しました(年末年始・1月の当直医)

【お願い】
年末年始の当直医院は大変混雑します。かかりつけ医などで早めの受診・治療をお願いします。

【内科・小児科】
●夜間休日応急診療所
明石市大久保町八木743番地の33
電話 078-937-8499
[平日]
内科 / 午後9時~翌日午前6時
小児科 / 午後9時~午前0時
[日曜日・祝日・年末年始(12/30~1/3)]
内科 / 午前9時~午後6時、午後9時~翌日午前6時
小児科 / 午前9時~午後6時、午後9時~午前0時

●夜間休日応急診療所以外(12/30~1/3のみ)
https://www.city.akashi.lg.jp/shared/m/touchoku_naikasyonika.html

【歯科】
●あかしユニバーサル歯科診療所
明石市鷹匠町1番33号 明石市立市民病院敷地内
電話 078-918-5664
[日曜日・祝日・年末年始]
歯科 / 午前10時~午後2時

【眼科】
http://www.city.akashi.lg.jp/shared/m/touchoku_ganka.html

【外科・整形外科】(12/30~1/3のみ)
http://www.city.akashi.lg.jp/shared/m/touchoku_geka.html


詳細は下記のアドレスをクリックしてください。
https://bosai.net/announce/detail?id=21&info=91653


防災ネットあかし

2024年12月20日金曜日

県庁職員をかたる不審電話が発生しています

12月20日、加古川市東神吉町において、県庁職員をかたる特殊詐欺の予兆電話がありました。
医療費等の還付金名目でATMに誘導し、携帯電話で通話しながらATMを操作させて、犯人の口座にお金を振り込ませる手口です。

【防犯のポイント】
●自宅の固定電話を常時留守番設定にして、相手を確認してから対応することが被害に遭わない対策として有効です。
●加古川市が実施している自動録音電話機等の購入補助事業やNTT西日本のナンバーディスプレイ等の無償化サービスを活用し、防犯対策をしましょう。

【問合先】
加古川警察署
電話(代表):079-427-0110
加古川市 生活安全課 防犯安全係
電話(直通):079-427-9760

加古川市(防災ネットかこがわ)

2024年12月11日水曜日

警察官をかたる不審電話が発生しています

12月11日、加古川市東神吉町において、警察官をかたる特殊詐欺の予兆電話がありました。
この手口は、かかってきた電話にでると、「詐欺のグループがあなたの口座情報を保有していた。」などと言われ、現金を振り込むように指示をされたり、「あなたのキャッシュカードが不正に利用されている。」と言ってキャッシュカードを自宅まで取りに来る手口です。

【防犯のポイント】
●自宅の固定電話を常時留守番設定にして、相手を確認してから対応することが被害に遭わない対策として有効です。
●加古川市が実施している自動録音電話機等の購入補助事業やNTT西日本のナンバーディスプレイ等の無償化サービスを活用し、防犯対策をしましょう。

【問合先】
加古川警察署
電話(代表):079-427-0110
加古川市 生活安全課 防犯安全係
電話(直通):079-427-9760

加古川市(防災ネットかこがわ)

2024年12月10日火曜日

総務省をかたる不審電話が発生しています

12月9日、加古川市平岡町において、総務省をかたる特殊詐欺の予兆電話がありました。
この手口は、「あなたの携帯電話が不正に使われている」などと言われ、その後、警察官をかたる者から、「犯罪に関与している可能性があるが保釈金を支払えば逮捕されることはない」と言って現金を振り込むよう指示されるものです。(ネットバンクでの振込を指示する手口が増えています。)

【防犯のポイント】
●自宅の固定電話を常時留守番設定にして、相手を確認してから対応することが被害に遭わない対策として有効です。
●加古川市が実施している自動録音電話機等の購入補助事業やNTT西日本のナンバーディスプレイ等の無償化サービスを活用し、防犯対策をしましょう。

【問合先】
加古川警察署
電話(代表):079-427-0110
加古川市 生活安全課 防犯安全係
電話(直通):079-427-9760

加古川市(防災ネットかこがわ)

2024年12月6日金曜日

和坂でイノシシの目撃情報がありました

12月5日(木)午後8時55分頃、明石市和坂1丁目11番付近において、イノシシの目撃情報がありました。

イノシシを目撃したときは、次のことにご注意ください。

○近づかない
 不用意に近づくと襲われることがあります。

○大きな声を出して驚かさない
 イノシシの防衛本能を刺激することになり危険です。

○エサを与えない、エサになるものを置かない
 イノシシが餌場と認識してしまうことがあります。

明石市総合安全対策室
明石市農業振興課


防災ネットあかし

2024年12月5日木曜日

貴崎でイノシシの目撃情報がありました

12月5日(木)午後7時30分頃、明石市貴崎2丁目16番付近において、イノシシの目撃情報がありました。

イノシシを目撃したときは、次のことにご注意ください。

○近づかない
 不用意に近づくと襲われることがあります。

○大きな声を出して驚かさない
 イノシシの防衛本能を刺激することになり危険です。

○エサを与えない、エサになるものを置かない
 イノシシが餌場と認識してしまうことがあります。

明石市総合安全対策室
明石市農業振興課


防災ネットあかし

2024年12月3日火曜日

貴崎でイノシシの目撃情報がありました

12月3日(火)午後6時35分頃、明石市貴崎3丁目18番付近において、イノシシの目撃情報がありました。

イノシシを目撃したときは、次のことにご注意ください。

○近づかない
 不用意に近づくと襲われることがあります。

○大きな声を出して驚かさない
 イノシシの防衛本能を刺激することになり危険です。

○エサを与えない、エサになるものを置かない
 イノシシが餌場と認識してしまうことがあります。

明石市総合安全対策室
明石市農業振興課


防災ネットあかし

2024年12月2日月曜日

電話会社をかたる不審電話が発生しています

12月2日、加古川市西神吉町において、電話会社をかたる特殊詐欺の予兆電話(アポ電)がありました。
この手口は、かかってきた電話にでると、「あと2時間で電話が使えなくなる。」などと言われ、その後、警察官をかたる者から電話があり、「あなたも犯罪に関与している可能性がある。保釈金を支払えば逮捕されることはない。」などと言われ、現金を振り込むよう指示されるものです。
このような手口では、犯人がネットバンクでの振込を指示する手口が増えています。

【防犯のポイント】
●自宅の固定電話を常時留守番設定にして、相手を確認してから対応することが被害に遭わない対策として有効です。
●加古川市が実施している自動録音電話機等の購入補助事業やNTT西日本のナンバーディスプレイ等の無償化サービスを活用し、防犯対策をしましょう。

【問合先】
加古川警察署
電話(代表):079-427-0110
加古川市 生活安全課 防犯安全係
電話(直通):079-427-9760

加古川市(防災ネットかこがわ)

【高砂市からのお知らせ】市職員をかたる不審電話について

高砂市からお知らせします。
本日、市役所介護保険課職員をかたる不審電話がありました。
高齢者宅に電話をかけ、「介護保険料の還付が発生しています。ATMに行って欲しい。」などといったものです。

市役所からATMで介護保険料などが戻ると電話することはありません。
不審に思われた方は、市役所介護保険課または賦課収納課まで、お問い合わせください。

高砂市役所賦課収納課TEL 079-443-9072
高砂市役所介護保険課TEL 079-443-9063

【防犯のポイント】
●「暗証番号を教えて」「現金、カードを預かる」は詐欺
●「ATMへ行って」「ATMで入金を」は詐欺
●主に高齢者の方が狙われる傾向にありますので、ご家族やお知り合いに高齢者がおられる方は、「キャッシュカードは渡さない」「暗証番号は教えない」など、被害に遭わないよう注意の呼びかけをお願いします。

高砂警察署 TEL 079-442-0110


高砂市(防災ネットたかさご)

警察官をかたる不審電話が発生しています

12月2日、加古川市加古川町において、警察官をかたる特殊詐欺の予兆電話(アポ電)がありました。
この手口は、「勝手に作られたあなた名義のキャッシュカードが犯罪に使われている。」「逮捕されないためには保釈金を払う必要がある。」などと言って、現金を振り込むように指示をされたものです。
犯人が、「あなたのキャッシュカードが不正に利用されている。」「キャッシュカードを作り直す必要がある。」などと言い、キャッシュカードを取りに来たり、「付近で偽札が出回っており、あなたも所持している可能性がある」などと言い、自宅まで取りに来る手口があります。

【防犯のポイント】
●自宅の固定電話を常時留守番設定にして、相手を確認してから対応することが被害に遭わない対策として有効です。
●加古川市が実施している自動録音電話機等の購入補助事業やNTT西日本のナンバーディスプレイ等の無償化サービスを活用し、防犯対策をしましょう。

【問合先】
加古川警察署
電話(代表):079-427-0110
加古川市 生活安全課 防犯安全係
電話(直通):079-427-9760

加古川市(防災ネットかこがわ)