2025年7月31日木曜日

明石市からのお知らせ(当直医情報)

当直医情報を更新しました

【内科・小児科】
●夜間休日応急診療所
明石市大久保町八木743番地の33
電話 078-937-8499
FAX  078-937-8400
[平日]
内科 / 午後9時~翌日午前6時
小児科 / 午後9時~午前0時
[日曜日・祝日・年末年始(12/30~1/3)]
内科 / 午前9時~午後6時、午後9時~翌日午前6時
小児科 / 午前9時~午後6時、午後9時~午前0時

【歯科】
●あかしユニバーサル歯科診療所
明石市鷹匠町1番33号 明石市立市民病院敷地内
電話 078-918-5664
FAX  078-918-5665
[日曜日・祝日(下記期間を除く)]
午前10時~午後1時
[ゴールデンウィーク・年末年始(12/29~1/3)]
午前10時~午後2時

【眼科】
http://www.city.akashi.lg.jp/shared/m/touchoku_ganka.html

<救急車を呼ぶべきか迷ったとき>
●救急医療相談・医療機関案内ダイヤル
電話 #7119(または 078-331-7119)
※多言語・電話リレーサービスにも対応


詳細は下記のアドレスをクリックしてください。
https://bosai.net/announce/detail?id=21&info=125974


防災ネットあかし

兵庫県瀬戸内沿岸に発表されていた津波注意報は解除されました。

兵庫県瀬戸内沿岸に発表されていた津波注意報は本日7月31日午前10時45分に解除されました。


防災ネットあかし

県民の皆様へ

1 本日、午前10時45分、気象庁は兵庫県内に発表している津波注意報をすべて解除しました。

2 安全な場所への退避等、県民の皆様には安全確保への取り組みに感謝いたします。

3 引き続き津波情報等に十分注意していただくようお願いします。


兵庫県災害対策本部

瀬戸内海沿岸に津波注意報が発表されています

瀬戸内海沿岸に津波注意報が発表されています。
引き続き海岸付近には近づかないでください。


防災ネットあかし

2025年7月30日水曜日

R7.7.30 カムチャッカ半島沖を震源とする地震による津波

1 本日、8時25分頃、カムチャッカ半島付近を震源とする巨大地震が発生しました。9時40分に県内の瀬戸内海沿岸及び淡路島南部に津波注意報が発表されました。

2 津波は、繰り返し何度も押し寄せます。津波注意報が解除されるまでは、決して海岸などには近寄らず安全な場所に退避してください。

3 県民の皆様には、行政や報道機関、交通事業者等からの情報や連絡にご注意いただき、安全確保を第一に冷静に行動していただきますようお願いします。

兵庫県災害対策本部

【高砂市:津波注意報】防災ネットたかさご

こちらは、高砂市です。
本日、兵庫県瀬戸内海沿岸に津波注意報が発表されました。
到達予想時刻と予想される津波の高さは、12時00分に1.0mです。
海の中や海岸・河川付近は危険です。
ただちに海岸や河川から離れてください。
今後の情報に注意してください。

【加古川市】津波注意報発表

加古川市からお知らせします。
兵庫県瀬戸内海沿岸に津波注意報が発表されました。
到達予想時刻と予想される津波の高さは、12時00分に1.0mです。
今後の情報に注意してください。

加古川市(防災ネットかこがわ)

津波注意報が発表されました

7月30日9時40分
瀬戸内海沿岸に津波注意報が発表されました。

本日12時に1mの高さの津波の到達が予想されています。
海岸付近の方は、海岸から離れてください。


防災ネットあかし

兵庫県域津波注意報・警報

07月30日 09時40分
津波情報(津波予報)が発表されました。

兵庫県瀬戸内海沿岸に津波注意報が発表されました。

淡路島南部に津波注意報が発表されました。

震源が陸地に近いと津波警報が津波の襲来に間に合わないことがあります。強い揺れや弱くても長い揺れがあったらすぐに避難を開始しましょう。

津波に関する詳しい情報は気象庁ホームページ、テレビ、ラジオなどでご確認ください。

2025年7月28日月曜日

電話会社をかたる電話に注意

7月28日(月)午後3時10分頃、加古郡播磨町本荘1丁目で電話会社をかたる特殊詐欺の予兆電話がありました。
「電話が使えなくなる」などと言ったものです。

【防犯ポイント】
●不審な電話(特に『自動ガイダンス』)は即切断しましょう!
●「みんとめ!!」みんなで止めよう!!国際電話詐欺
 国際電話番号による特殊詐欺被害が急増しています。国際電話の利用休止サービスを活用しましょう。
【↓詳しくは、特殊詐欺ニュースで確認↓】
https://www.police.pref.hyogo.lg.jp/tokusyusagi/news/data/20240508.pdf
【特別防犯支援官からのメッセージ】
https://www.npa.go.jp/bureau/safetylife/sos47/movie/

防災安心ネットはりま

2025年7月25日金曜日

アライグマの噛みつき事案の発生について

加古川市内で犬の散歩をしている人に対して、アライグマが噛みついた事案が発生しました。

7月20日(日)  加古川町稲屋


アライグマは、追い詰めたり、驚かしたり、刺激を与えなければ、攻撃してくることはほとんどありませんが、見かけた場合は以下の点に注意してください。

・不用意に近づかない。
・静かにその場から離れる。
・大きな声で驚かさず、刺激を与えない。
・絶対に餌を与えない。
・追跡や写真撮影、長時間の観察などはしない。


【農林水産課 振興係】
TEL:079-427-9226

2025年7月24日木曜日

電話会社をかたる不審電話が発生しています

7月24日、加古川市別府町において電話会社をかたる特殊詐欺の予兆電話がありました。
電話に出ると、「個人情報が漏れている」などと言われるものです。
また、「電話が使えなくなる」と言われるケースもあります。

【防犯ポイント】
●不審な電話(特に『自動ガイダンス』)は即切断しましょう!
●「みんとめ!!」みんなで止めよう!!国際電話詐欺
 国際電話番号による特殊詐欺被害が急増しています。国際電話の利用休止サービスを活用しましょう。
●自宅の固定電話を常時留守番設定にして、相手を確認してから対応することが被害に遭わない対策として有効です。
●NTT西日本のナンバーディスプレイ等の無償化サービスを活用し、防犯対策をしましょう。

【問合先】
加古川警察署
電話(代表):079-427-0110
加古川市 生活安全課 防犯安全係
電話(直通):079-427-9760

加古川市(防災ネットかこがわ)

警察官をかたる電話に注意

7月24日(木)午前9時頃、加古郡播磨町北本荘5丁目で警察官をかたる特殊詐欺の予兆電話がありました。

【防犯ポイント】
●警察は捜査等の名目で金銭を要求しません。
●警察がSNSで連絡をすることはありません。
●「みんとめ!!」みんなで止めよう!!国際電話詐欺
 国際電話番号による特殊詐欺被害が急増しています。国際電話の利用休止サービスを活用しましょう。

【↓詳しくは、特殊詐欺ニュースで確認↓】
https://www.police.pref.hyogo.lg.jp/tokusyusagi/news/data/20240508.pdf
【特別防犯支援官からのメッセージ】
https://www.npa.go.jp/bureau/safetylife/sos47/movie/

防災安心ネットはりま

不審電話に注意

7月24日(木)午前10時15分頃、加古郡播磨町北本荘1丁目で金融会社をかたる不審電話がありました。
「カードが不正に利用されている」などと言ったものです。

【防犯ポイント】
●不審な電話(特に『自動ガイダンス』)は即切断しましょう!
●「みんとめ!!」みんなで止めよう!!国際電話詐欺
 国際電話番号による特殊詐欺被害が急増しています。国際電話の利用休止サービスを活用しましょう。
【↓詳しくは、特殊詐欺ニュースで確認↓】
https://www.police.pref.hyogo.lg.jp/tokusyusagi/news/data/20240508.pdf
【特別防犯支援官からのメッセージ】
https://www.npa.go.jp/bureau/safetylife/sos47/movie/

防災安心ネットはりま

2025年7月23日水曜日

サルの目撃情報について

加古川市内でサルが目撃されています。

7月23日(水)午後3時00分頃
野口町坂元(国道2号「坂元」交差点付近を西から東へ移動)


【サルを見かけた場合の注意点】
・目を合わせない。
・不用意に近づかない。
・大きな声で驚かさない。
・絶対に餌を与えない。
・窓や出入り口のカギを掛ける。
・追跡や写真撮影、長時間の観察などはしない。


【農林水産課振興係】
TEL:079-427-9226

※休日・夜間の場合
【加古川市役所】
TEL:079-421-2000

2025年7月17日木曜日

兵庫県域気象警報情報

07月17日 15時35分

兵庫県の気象警報情報が発表されました。

<警報発表>
*印は新たに発表された警報を示します。
神戸市:大雨

<警報解除>
神戸市:洪水
姫路市:大雨
明石市:大雨
西宮市:大雨
芦屋市:大雨
加古川市:大雨
三木市:大雨 洪水
三田市:大雨 洪水
稲美町:大雨
播磨町:大雨

以上の発表がありました。

大雨警報(浸水害)発表中、低地の浸水や川の増水に注意

市内では現在、大雨警報(浸水害)が発表されています。アンダーパスや地下駐車場などの低い土地の浸水や、川の増水に注意してください。


防災ネットあかし

兵庫県域気象警報情報

07月17日 12時40分

兵庫県の気象警報情報が発表されました。

<警報発表>
*印は新たに発表された警報を示します。
姫路市:大雨*
明石市:大雨*

以上の発表がありました。

2025年7月15日火曜日

夏の交通事故防止運動期間中

加古川警察署からのお知らせです。
7月15日(火)から7月24日(木)の間、夏の交通事故防止運動を実施しています。
交通ルールを守り、思いやりとゆずりあいの気持ちで交通事故をなくしましょう。

防災安心ネットはりま

2025年7月9日水曜日

自動音声ガイダンスの電話に注意

7月8日(火)午前11時55分頃、加古郡播磨町北本荘7丁目で自動ガイダンスの特殊詐欺予兆電話がありました。

【防犯ポイント】
●不審な電話(特に『自動ガイダンス』)は即切断しましょう!
●NTT西日本のナンバーディスプレイ等の無償化サービスを利用し、防犯対策をしましょう!

兵庫県警察では、「固定電話スリーガード作戦」を推進しています!
【↓詳しくは、特殊詐欺ニュースで確認↓】
https://www.police.pref.hyogo.lg.jp/tokusyusagi/news/data/20240508.pdf

防災安心ネットはりま

2025年7月4日金曜日

明石市からのお知らせ(当直医情報)

当直医情報を更新しました

【内科・小児科】
●夜間休日応急診療所
明石市大久保町八木743番地の33
電話 078-937-8499
FAX  078-937-8400
[平日]
内科 / 午後9時~翌日午前6時
小児科 / 午後9時~午前0時
[日曜日・祝日・年末年始(12/30~1/3)]
内科 / 午前9時~午後6時、午後9時~翌日午前6時
小児科 / 午前9時~午後6時、午後9時~午前0時

【歯科】
●あかしユニバーサル歯科診療所
明石市鷹匠町1番33号 明石市立市民病院敷地内
電話 078-918-5664
FAX  078-918-5665
[日曜日・祝日(下記期間を除く)]
午前10時~午後1時
[ゴールデンウィーク(5/3~5/6)・年末年始(12/29~1/3)]
午前10時~午後2時

【眼科】
http://www.city.akashi.lg.jp/shared/m/touchoku_ganka.html


詳細は下記のアドレスをクリックしてください。
https://bosai.net/announce/detail?id=21&info=120858


防災ネットあかし

2025年7月2日水曜日

のぞき事案の発生(7月2日)

7月1日(火)午後11時40分頃、加古郡播磨町西野添付近の民家で、のぞき事案が発生しました。
浴室窓に手をかけて風呂場を覗こうとしたもので、家人が声を出したところ、いずれかに逃走したものです。


【防犯ポイント】
●浴室や脱衣所、トイレを使用するときは、窓を開放するのはやめましょう。
●窓を閉めていても、開けて覗かれたり、盗撮される場合もありますので、鍵をしっかり掛けましょう。
●窓に近づく犯人に気付けるように、防犯砂利を敷いたり、センサーライトを付けるなど、防犯グッズを活用しましょう。

防災安心ネットはりま