2025年8月29日金曜日

明石市からのお知らせ(当直医情報)

当直医情報を更新しました

【内科・小児科】
●夜間休日応急診療所
明石市大久保町八木743番地の33
電話 078-937-8499
FAX  078-937-8400
[平日]
内科 / 午後9時~翌日午前6時
小児科 / 午後9時~午前0時
[日曜日・祝日・年末年始(12/30~1/3)]
内科 / 午前9時~午後6時、午後9時~翌日午前6時
小児科 / 午前9時~午後6時、午後9時~午前0時

【歯科】
●あかしユニバーサル歯科診療所
明石市鷹匠町1番33号 明石市立市民病院敷地内
電話 078-918-5664
FAX  078-918-5665
[日曜日・祝日(下記期間を除く)]
午前10時~午後1時
[ゴールデンウィーク・年末年始(12/29~1/3)]
午前10時~午後2時

【眼科】
http://www.city.akashi.lg.jp/shared/m/touchoku_ganka.html

<救急車を呼ぶべきか迷ったとき>
●救急医療相談・医療機関案内ダイヤル
電話 #7119(または 078-331-7119)
※多言語・電話リレーサービスにも対応


詳細は下記のアドレスをクリックしてください。
https://bosai.net/announce/detail?id=21&info=130791


防災ネットあかし

2025年8月21日木曜日

台風への備え、なんとなくで終わっていませんか?

台風が多く発生しやすい時期が近づいてきました。
台風は、強風・大雨によって、浸水、家屋の損傷、土砂災害などの被害を発生させます。
総合防災マップ内のハザードマップで、自宅付近の災害のリスクを確認し、事前に備えましょう!

事前準備のポイント
① 台風の情報を、ニュースやラジオ等の情報ツールで確認
② 自宅の点検、確認
③ 避難所への経路や非常持ち出し品の確認
④ 停電に備える

・加古川市防災ポータル
 https://www.kakogawa-bousai.jp/

・災害への備えはこちら
 https://www.kakogawa-bousai.jp/bosaiWebPublic/#tab09

 本配信は、インターンシップ実習生が作成しました。


加古川市(防災ネットかこがわ)

2025年8月20日水曜日

弾道ミサイル落下時の行動について

本日11時頃に市町からの訓練メールが届いた方もいらっしゃると思いますが、実際に弾道ミサイルが本県に落下する可能性がある場合には、国からの緊急情報をもとに、携帯電話やスマートフォンに緊急速報メールなどが届くほか、各市町が屋外スピーカーなどでサイレンやメッセージを流します。
メッセージが流れたら、落ち着いて、直ちに次の行動をとってください。
●屋内にいる場合
窓から離れるか、窓のない部屋に移動してください。
●屋外にいる場合
近くの建物の中か地下に避難してください。近くに建物などがない場合、物陰に身を隠すか、地面に伏せて頭部を守ってください。

詳しくは、以下のURLをご覧ください。
〈内閣官房国民保護ポータルサイト〉
https://www.kokuminhogo.go.jp/kokuminaction/index.html

兵庫県災害対策センター


詳細は下記のアドレスをクリックしてください。
https://bosai.net/announce/detail?id=1&info=101982


兵庫県災害対策本部

国民保護に関する情報

国民保護に関する情報

2025年08月20日 11時00分
これは、Jアラートのテストです。

対象地域:
兵庫県全域

【事前告知】国民保護情報の伝達訓練実施について

 本日8月20日(水)午前11時に、全国瞬時警報システム(Jアラート)の全国一斉情報伝達訓練が行われます。
 ひょうご防災ネット「緊急情報」登録者には、同時刻に国民保護情報の訓練文が配信されますので、事前にお知らせします。

加古川市(防災ネットかこがわ)

2025年8月19日火曜日

【明石市】Jアラートの全国一斉情報伝達訓練のお知らせ

明日、8月20日(水)午前11時00分ごろに国(消防庁)が行う全国一斉情報伝達訓練として、ひょうご防災ネットから、「緊急情報」のメール登録者に、国民保護に関する訓練メール(これは、Jアラートのテストです。などの文面)が自動配信されます。
これは、弾道ミサイル攻撃やテロ攻撃などの緊急事態が発生した場合に、メールが確実に配信できるかを確認するものであり、行動を伴う訓練ではありません。
同時刻には、市内の防災行政無線などからも一斉に訓練放送を実施します。
市民の皆さまにおかれましては、ご理解とご協力をよろしくお願いいたします。


<訓練の詳細については、下記URLをご参照ください>
http://www.city.akashi.lg.jp/anzen/anshin/bosai/yobo/j-alert.html

明石市総務局総合安全対策室
TEL:078-918-5069
FAX:078-918-5140
bousai@city.akashi.lg.jp


防災ネットあかし

2025年8月15日金曜日

(明石市)熱中症に注意してください

気温の高い日が続いており、しばらく暑い日が続くことが予想されます。
お盆休みで外出する機会が多いと思うので、のどが渇く前からこまめに水分を補給する、活動前や汗をかいた時は塩分をとるなど熱中症対策をしましょう。
また、外出する際は気温の高い時間帯を避ける、屋内ではエアコンを使うなどして暑さを防ぎましょう。
下記ホームページで、各地の熱中症の危険性を示す「暑さ指数」や「熱中症警戒アラート」の発表状況が確認できます。

◆環境省熱中症予防情報サイト
https://www.wbgt.env.go.jp/
明石市あかし保健所健康推進課
明石市総合安全対策室

2025年8月14日木曜日

厚生労働省をかたる不審電話が発生しています

8月14日、加古川市尾上町において厚生労働省をかたる不審電話がありました。
個人情報を聞き出そうとしたものです。

【防犯ポイント】
●不審な電話(特に『自動ガイダンス』)は即切断しましょう!
●「みんとめ!!」みんなで止めよう!!国際電話詐欺
 国際電話番号による特殊詐欺被害が急増しています。国際電話の利用休止サービスを活用しましょう。
●自宅の固定電話を常時留守番設定にして、相手を確認してから対応することが被害に遭わない対策として有効です。
●NTT西日本のナンバーディスプレイ等の無償化サービスを活用し、防犯対策をしましょう。

【問合先】
加古川警察署
電話(代表):079-427-0110
加古川市 生活安全課 防犯安全係
電話(直通):079-427-9760

加古川市(防災ネットかこがわ)

2025年8月5日火曜日

災害情報

こちらは高砂市消防本部です。
高砂市荒井町 若宮町付近の建物火災は鎮火しました。

高砂市(防災ネットたかさご)

災害情報

こちらは高砂市消防本部です。
高砂市荒井町 若宮町付近で建物火災が発生しております。

高砂市(防災ネットたかさご)

2025年8月1日金曜日

自動音声ガイダンスの電話に注意

8月1日(金)午後0時40分頃、加古郡播磨町南野添3丁目で、自動音声ガイダンスの特殊詐欺の予兆電話がありました。

【防犯ポイント】
●不審な電話(特に『自動ガイダンス』)は即切断しましょう!
●「みんとめ!!」みんなで止めよう!!国際電話詐欺
 国際電話番号による特殊詐欺被害が急増しています。国際電話の利用休止サービスを活用しましょう。
【↓詳しくは、特殊詐欺ニュースで確認↓】
https://www.police.pref.hyogo.lg.jp/tokusyusagi/news/data/20240508.pdf
【特別防犯支援官からのメッセージ】
https://www.npa.go.jp/bureau/safetylife/sos47/movie/

防災安心ネットはりま