2025年11月2日日曜日

これは訓練配信です(加古川市総合防災訓練)

【これは訓練配信です(加古川市総合防災訓練)】
こちらは加古川市災害対策本部です。以下の施設は安全が確認されたので避難所を開設します。避難所の開設状況は加古川市防災ポータル(https://www.kakogawa-bousai.jp)で確認できます。

【開設避難所】
SHOWAグループ市民会館(加古川市民会館)

※今回の訓練では実際に加古川市防災ポータル(https://www.kakogawa-bousai.jp)で避難所の開設状況を確認できます(12時00分まで)。加古川市防災ポータルでは他にも気象や雨量、河川の水位などの防災情報を確認できます。ぜひブックマークやお気に入り登録し、普段からご活用ください。

加古川市(防災ネットかこがわ)

これは訓練配信です(加古川市総合防災訓練)

【これは訓練配信です(加古川市総合防災訓練)】
11月2日(日)午前9時30分、加古川市で震度6強の地震が発生しました。

【地震発生時のポイント】
★ただちに自分の身を守る行動を!
①まず姿勢を低く、②次に机や手で頭を守り、③そのまま揺れがおさまるまで動かない。
揺れがおさまってから、火の元を確認し、落ち着いて安全な場所に避難しましょう。
★情報収集
テレビ、ラジオ、インターネットなどで最新の情報を集めましょう。
★家族との連絡
連絡がとれなくてもあせらず、災害伝言板などを活用しましょう。普段から緊急時の集合場所を決めておくと安心です。
★備蓄の確認
災害時に慌てることがないように日常的に水や食料、簡易トイレなどの備蓄をしておきましょう。

加古川市(防災ネットかこがわ)

加古川市総合防災訓練を開催します!

本日9時30分より加古川市総合防災訓練を開催します。
今回の訓練では、訓練の動きにあわせて、実際の災害時を想定した情報発信を行います(市公式SNS、防災ネットかこがわ、加古川市防災ポータル)。
訓練中は、実際の災害とは異なる情報が発信されますのでご注意ください。

是非、今回の訓練を通じて、災害時にどのように行動すべきかを再確認し、普段からの備えについて考えてみてください!

加古川市(防災ネットかこがわ)