2020年10月28日水曜日

感染リスクのある行動を避けましょう!

兵庫県内の新型コロナウイルスの新規感染者数は、9月1日から約2ヶ月間、1日当たり15人程度の「感染警戒期」の水準が続いていましたが、クラスターの発生等もあり、本日、直近1週間の平均が20人を超え、一段階上の「感染増加期」に入りました。
兵庫県では、新規感染者が発生した場合、感染範囲を特定し、濃厚接触者や関係者に対して直ちに幅広くPCR検査を行い、二次感染を防止する封じ込めを行っています。
現在クラスターの発生原因について調査中ですが、大人数や長時間に及ぶ飲食等が原因と考えられます。
次の行動は感染リスクが高まりますので、特に注意してください。
1 飲酒を伴う懇親会等
2 大人数や長時間におよぶ飲食
3 マスクなしでの会話

そこで、県民、事業者の皆様には、次のことについてご理解・ご協力をよろしくお願いします。

【県民の皆様へ】
○ガイドライン等に基づく感染防止策がなされていない感染リスクの高い施設(特に接待を伴う飲食店、酒類の提供を行う飲食店、カラオケなど)の利用を控え、こうした施設における大人数や長時間におよぶ会食や飲み会はやめましょう。若者グループは、特に注意してください。
 また、大声での会話、回し飲みや箸などの共用は避けましょう。
○3密の回避など、「ひょうごスタイル」に取り組んでください。特に、近距離の会話、移動中の車やバスの車内でもマスクの着用を徹底してください。
○多数の人が集まるような季節の行事へ参加する場合は、適切な人との距離の確保、手指消毒、大声での会話の自粛等、適切な感染防止策を徹底しましょう。
○接触確認アプリ「COCOA」、「兵庫県新型コロナ追跡システム」の利用をお願いします。

【事業者の皆様へ】
○ガイドライン等に基づく感染防止策を徹底し、「感染防止対策宣言ポスター」を掲示してください。
○休憩室、喫煙所、更衣室なども含めて、職場や寮等における3密となる環境を避けてください。
○医療機関、社会福祉施設などにおいても、あらためて感染防止対策の徹底をお願いします。
○「兵庫県新型コロナ追跡システム」への登録と、QRコードのテーブルやカウンターなどでの掲示をお願いします。

県民の皆様、事業者の皆様一人ひとりが「うつらない・うつさない」との強い思いで取り組むことが大切です。一層のご理解、ご協力をお願いします。

令和2年10月28日
兵庫県知事 井戸 敏三

兵庫県新型コロナウイルス感染症対策本部

0 件のコメント:

コメントを投稿